このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。
知る人ぞ知る人気洋菓子店・NOAKE TOKYOと隠れ家日本料理店が生んだ、至高のパウンドケーキ
NOAKE TOKYO とは
NOAKE TOKYOは屋台から始まった浅草 観音裏と松屋銀座にある菓子屋。
「懐かしくって新しい」をコンセプトに、食を通じて物語が味わえるような、遊び心のあるお菓子作りを目指しています。
国産生姜が入った香り高いほうじ茶を贅沢に使用し、国産の和栗をあわせた、上品で濃厚なパウンドケーキ。
生地の密度が濃く、鼻に抜ける香りが豊か。保存料や着色料など余計なものを入れず、無添加だからこそ際立つ素材の美味しさ。
重厚なしっとり感とおいしさをじっくりとお楽しみいただけます。
是非お早めにお召し上がりください。
生地の密度の濃さとしっとり感はたっぷりと和栗のペーストを練り込んでいるから。
敷き詰められた和栗の渋皮煮がほどよい甘さとコクを演出するアクセントに。
計算され尽くしたバランスが、至福の美味しさを生んでいます。
ほうじ茶の豊かな香りや和栗の高級感を最大限生かすため、やわらかく奥深い甘みのきび砂糖を使用。
パウンドケーキの表面には砂糖をまぶしてキャラメリゼ。ほろ苦なビター感を加えることで、ほうじ茶の芳ばしい香りに相乗効果をもたせました。
会食の手土産や家族や友人のお祝い事に想いを込めて。
保存料・着色料を使用しておりませんので、ご到着後はお早めにお召し上がりください。
お召し上がり方
しっとり濃厚で、まろやかな味わいのある「生姜香るほうじ茶と和栗のケーキ」。
ぜひ3つの温度帯でお楽しみください。
1、冷たくして
冷蔵庫から出したてを1cm程度の厚さに切ってお召し上がりください。生地がキュッと締まって、よりねっとりした食感が楽しめます。
2、常温で
冷蔵庫から取り出し1時間ほど常温におき、1.5~2cmに切ってお召し上がりください。ほうじ茶の程よい香りや生地のしっとりさが楽しめます。
3、あたためて
1~2cm程度に切ってトースターで温めてお召し上がりください。少し焼き色がつくくらい焼くと、ほうじ茶の香りがしっかりと立ち上がり、栗の自然な甘さが楽しめます。
シンプルなバニラのアイスを添えるとより贅沢な味わいになります。
そんな当店が手掛けるケーキですから、アルコールとのマリアージュも抜群です。
赤ワインならシラーやメルローのように、ちょっとスパイシーな香りのものを。
ぜひ一度、お試しください。